Blog

節分行事を行いました

投稿日2025/2/10

2月3日(月)に節分行事を行いました。

この日に向けて、各クラスで鬼の顔をした豆入れを作りました。

 

《年少 つぼみ組》ビー玉に絵の具をつけて転がし、鬼のパンツの柄をつけました。

 

《年中 わかば組》切り紙で模様をつくり、折り紙で鬼の顔を作りました。

 

 

《年長 みどり組》色画用紙で箱を折り、モールで持ち手を付けました。

 

当日は園庭に出て、節分とはどんな日なのか、どうして豆まきをするのか先生からお話を聞きました。

それぞれのクラスの豆入れも紹介してもらい、どのように作ったかを教えてもらいました。

 

 

 

その後みんなの心の中の鬼を追い払うために、大きな声で「鬼は外!福は内!」の練習をしていると・・・

鬼が来た!!

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

今年の鬼は2匹いましたが、大きな声で「鬼は外!」と言いながら一生懸命豆まきをして、鬼を追い出すことができました!

鬼の登場が突然だったことや大きな太鼓の音がしたことで驚いた様子のお子さんたちでしたが、それぞれが勇気を出し豆を投げて、逃げて行った鬼たちの姿を見ると、安心した表情に変わり、うれしそうな顔を浮かべる姿もありました。(自分の心の中の鬼も追い出せたかな?)

今年も1年事故や怪我から守られて、元気に楽しく伸び伸びと過ごせればと願います。

 

前の記事クリスマス礼拝を行いました
次の記事新入園児一日入園を行いました

Copyright(c) Shoei Kindergarten. All rights reserved.